月10万から始まる不労所得生活

毎月10万円。仕事と別に収入源があったら素晴らしいと思いませんか?月10万円の不労所得を得る方法をあなたと学び、成長して不労所得生活の実現を達成することが目標のブログです。

不労所得生活を実現するために必要なマインドをイソップ物語に学ぶ

f:id:furousyotoku10:20170924200543j:plain

イソップ物語は世界的に有名な物語ですが、その中に「ダチョウと黄金の卵」ある農夫とダチョウのお話があります。この物語を通じていかにして充実した幸せな不労所得生活を送るかということを考えてみます。

 

不労所得生活をダチョウと黄金の卵で考えてみる


 

ある農夫がある日飼っているダチョウの卵の中に金色に輝く黄金の卵を発見した。初めはいたずらだと思い、捨てようとしたがどうしても「もしかすると本物では?」という疑念を払しょくできず、翌日市場へと持っていくことにした。

 

すると本物の純金でできた卵であったのだ。農夫は狂喜した。そして翌日もダチョウは黄金の卵を産み、その次の日も、毎日黄金の卵を産み続けた。遠からず農夫は大金持ちになっていたが、次第に自分の利益しか考えないようになっていった。

 

富が増すにつれて農夫の欲は底なし沼のようになっていた。一日にダチョウが1個の黄金の卵を産み落とすことに、我慢が出来なくなっていたのだ。もっともっと黄金の卵が欲しい。そんな欲にとらわれた農夫はついにダチョウを殺しておなかの中の黄金の卵を一気にその手にしようと考える。

 

しかし、殺したダチョウのおなかの中はからっぽで黄金の卵は無かった。

そして、農夫は黄金の卵を産みだすダチョウを失ってしまうのだった。

 

この「ダチョウと黄金の卵」のイソップ物語から学ぶことの一つに目標と結果の関係性についてがあります。

 

ここでは僕の主観で解釈しますが、人それぞれの解釈があると思います。

 

  • 黄金の卵という結果=投資の結果としてのリターン(お金)
  • ダチョウというリソース=投資を行う自分自身の能力や資本

 

黄金の卵という結果を追い求めるあまりにダチョウという目標を達成するためのリソースを疎かにしてはいけないと僕は考えます。

 

つまり黄金の卵を追い求め続け、ダチョウを疎かにするということは僕の場合株式や金融商品に対する知識やシステムの理解を疎かにして運用する器量もないのに、収益を欲しがるあまりリスクの高めな投資ばかりを行うことを指します。若しくは借金をして資本を作って投資に走ることも考えられます。

 

これが加速すると遠からず、投資から投機になってくると思っています。

 

逆にダチョウの世話ばかりをして黄金の卵のことをほったらかしにしているようでは、いずれダチョウの世話もできなくなります。これは、ダチョウを世話しているのは黄金の卵を得るためなのに、なんのために世話しているのかわからなくなってついには諦めてしまうことを指しています。

 

つまり、投資の勉強ばかりしているだけ、若しくはお金儲けの本ばかりいっぱい読んで、満足して実際に黄金の卵を産ませ、取りに行くことをしない状態です。

 

目標を達成するためには、ダチョウ、黄金の卵、両者のバランスをいかにとるか?といいうことが重要になってきます。

 

目標達成のコツはバランス感覚


f:id:furousyotoku10:20170924200745j:plain

投資初心者の方にありがちなのが勉強をきっちりして100%に近い状態にしてから実際に投資をはじめる。というようなアプローチの仕方ですが、これもバランスが重要なのかなと個人的に思います。

 

勉強をすることは大切ですし疎かにできないことは勿論ですが、小さな目標を設定してバランス良く平行して進めていくことが望ましいと思います。

 

例えば、株式の株価成長率など銘柄選定についてや財務諸表の見方をある程度理解したら、実際に四季報を見て少額投資を行ってみる等です。

 

そこで株価が購入時より下がってきて買い増ししようか、それとも損切りした方がいいのか等、色々な問題に直面するかもしれません。でもそれはそのときに考えればいいと僕は考えています。

 

初めから100%すべてをカバーする知識を持って相場に望んでいる人はいません。どのような相場の達人であっても失敗を一切した事がない人などいません。かのウォーレン・バフェット氏でさえ、IBM株について失敗をしています。

 

人生においても投資においても大切なのは、バランス感覚です。まして僕は将来、不労所得生活を目標にしています。仕事とプライベートのバランスを取り、自分という限られたリソースを磨いて投資によりリターンを得る。

 

このバランス感覚を精練させることなくして幸せな不労所得生活はないと思っています。